26の講座から自由に受講して就職を目指す デジタルスキル講座&合同企業説明会 メンター制度 託児料支援 オンライン受講

RESTART
PROGRAM

デジタルスキルを手に入れて、自分らしいキャリアを目指そう!

リスタートプログラムでは、働くことを考えている女性が、ライフイベントと両立しながら安心して働き続け、その能力を十分に発揮することができるよう、学び直しや就職活動をサポートします。仲間たちと一緒に、自分らしい働き方を見つけましょう!

  • パソコンアイコン

    自宅から
    オンライン受講!

  • ビデオアイコン

    見逃し配信
    あり

  • 人アイコン

    メンターの
    伴走支援

  • パソコンアイコン

    パソコンの貸出あり

    ※台数制限があります

リスタートプログラムのポイント

  • チェックマーク 共通講座でキャリアの棚卸をして、自分の強みを再確認できる
  • チェックマーク キャリア相談員がメンターとして伴走し、自分に合った講座選択の相談などができる
  • チェックマーク ミートアップイベントで学んだスキルを活かせる企業と出会える

リスタートプログラムの流れ

デジタルスキルなどの学びから、女性を採用したい企業とのミートアップイベント(合同説明会)への参加、就職活動までを一貫してサポートするキャリア支援プログラムです。参加者の方には、下記の①~⑤の講座・イベントにご参加いただきます。

プログラムの流れ
プログラムの流れ

講座について

リスタートプログラムでは好きな時に好きなだけ学べるeラーニング形式の「選択講座」と参加者同士で交流もできる集合型の「共通講座」があります。

  • 選択講座イメージ
    選択講座

    26の講座から難易度や自分の興味に応じて選択してスキルアップ!eラーニング形式のため、ライフスタイルに合わせてスキマ時間にリスキングに取り組めます。

  • 共通講座イメージ
    共通講座

    ワークショップやディスカッション形式で自己理解を深めて自分らしさを再発見!参加者同時で、子育てによるブランクや就職に対する悩みなども共有でき、視野が広がります。

MENTOR

プログラム期間中、皆さんの活動を伴走支援する
メンターをご紹介します。

  • 講師写真

    転職支援会社で18年間勤務してきた経験を持ち、多くの企業と求職者とのマッチングを成功させてきました。

    特に技術系の職種を専門としており、その分野における深い知識を活用して、各個人のスキルと企業のニーズを精密に結びつけます。皆さんの再就職・転職が最良の結果につながるよう、専門的なサポートを提供します。

    石川 貴美子
  • 講師写真

    家庭と仕事のバランスを取るのは大変ですが、計画をしっかり立てれば達成は十分可能です。

    私自身も三人の子供を育てながら資格を取得することができました。多くの困難はありましたが、その達成感は格別です。皆さんの新しい挑戦を全力で応援します。

    浦 琴美
  • 講師写真

    10年以上にわたり女性の就労支援を行ってきました。

    一人ひとりの長所を見つけ出すことが得意です。企業担当者としての面接経験も活かし、企業目線での面接対策をアドバイスします。皆さんも自分の強みを理解し、新しい一歩を踏み出す準備をしましょう。

    岡本 奈美
  • 講師写真

    働きながらITスキルを日々学び続けている私自身の経験から、どのスキルが実務にどのように役立つかを皆さんにお伝えします。

    パラレルキャリアとして複数の仕事を持つ経験も活かし、多様な働き方についてもご相談をお受けします。自分らしいキャリアを目指す皆さんを応援します。

    金山 美佳
  • 講師写真

    挑戦はいつでも始められます。

    私自身もまだ学び続けています。皆さんの不安や疑問を一緒に解消し、新たな一歩を踏み出すお手伝いをさせていただきたいです。一人で抱え込まず、どんな小さなことでもご相談ください。

    沢崎 洋子
  • 講師写真

    キャリアを振り返り、経験から学んだことや自分の持つ能力・強みを整理するお手伝いが得意です。

    私自身もさまざまな経験を経て、現在があります。一緒に自分自身を見つめ直し、モチベーションを高めていきましょう。

    坪木 直美
  • 講師写真

    3人の子育てと仕事の両立で、さまざまな悩みを抱えながらも前向きに仕事を続けています。

    過去には職場を離れた期間もありましたが、そのブランクを力に変えて、今日も頑張っています。一緒に、ブランクを不安から力に変えていきましょう。

    中村 祐紀
  • 講師写真

    皆さんが心身ともに健やかで、活き活きと働けるよう支援してきました。

    これから働くことに対する、不安を少しでも軽減し、課題を整理できるよう全力でサポートします!必ず、新たな可能性が見えてくるはずです。一緒に取り組んでいきましょう。

    矢田 ひさみ
  • 講師写真

    長年転職支援会社で働き、これまでに1000人以上の方々の転職を支援してきました。

    履歴書や職務経歴書の作成、面接の準備など、就職活動の具体的な実務は私にお任せください。経験を生かし、皆さんが成功するためのサポートを全力で行います!

    山崎 貴子
  • 講師写真

    子育ても仕事も、どちらも大切です。これまで多くの女性たちの悩みに寄り添い、サポートしてきました。

    成功事例をもとに、実際に役立つ情報をお伝えし、皆さんのキャリアと育児の両立をサポートします。

    阪口 小夜子
  • 講師写真

    キャリアプランとマネープランの両方を専門としています。

    働く上でどのような未来を描くか、キャリアと資金計画の両面から総合的なアドバイスをします。具体的な目標設定からあなたの望む未来を実現するための戦略を一緒に考えます。

    鶴田 宣子
  • 講師写真

    福山での子育てと仕事を通じて、多くの出会いに支えられてきました。

    今までの経験を生かし、就職支援だけでなく、地域の情報も織り交ぜながらアドバイスを行います。一人ひとりの状況に合わせたサポートで、皆さんが地元で就労が実現できるよう支援します。

    藤原 智賀

VOICE

昨年度参加者の声

  • (広島市 30代)

    共通講座でキャリアツリーや強みを見つけ直せたことが、就活を進めるときにとても役に立ちました。最初は戸惑うところもありましたが、共通講座や成果発表の課題にグループワークで取り組めた部分がよかった点だと感じます。同じタイミングで、同じ内容を学ぶ仲間がいるということが何よりも心強かったです。

  • (呉市 30代)

    会場でのセミナーを受けて皆さんから良い刺激を受けました。プログラムの受講では知らなかったツールなどを知って、活用してみることで幅が広がりました。メンターの方との面談は、実際に前に進む力となりました。

  • (安芸郡 40代)

    会場でのセミナーを受けて皆さんから良い刺激を受けました。プログラムの受講では知らなかったツールなどを知って、活用してみることで幅が広がりました。メンターの方との面談は、実際に前に進む力となりました。

  • (広島市 20代)

    受講生同士のコミュニティが広がって有益な情報を得ることができました。

  • (三原市 40代)

    様々な内容の講座を、レベルに合わせて自由に好きな時間で受講できます。通勤の間など、隙間時間を有効活用しながら知識を深められました。全く興味がないと思っていたジャンルも、何となく聞いているだけで興味が湧いてくるのでモチベーションが落ちることがありませんでした。

  • (山県郡 40代)

    自分のやる気次第で、今まで触れることのなかった分野まで勉強ができたので、選択の幅が広がりました。

  • (東広島市 30代)

    自分のペースで学ぶことができ、自分が何について興味を持つことができるかを知れました。

  • (広島市 30代)

    家事育児など忙しい中でも、隙間時間で勉強することが出来て、続ける事ができました。同じような環境の方にもリスキリリングやスキルアップも続けられるように作られているのでとてもおすすめです。お陰で最後まで勉強する事が出来ました。少しでも社会で働く事に不安がある方はおすすめです。ここで勉強する事で自信にも繋がりました。

  • (尾道市 30代)

    就職に必要なスキルを学ぶことができました。

  • (三原市 30代)

    実務で役立ちそうなITの知識を幅広く習得できました。

  • (広島市 30代)

    本気でパソコンスキルを上げたい人にとてもオススメしたいです。疑問点の解決も早いですし、平日が休める環境なら共通講座は必ず参加した方がよいです。

  • (広島市 40代)

    様々な分野の勉強ができるので、どの業種で働くかの選択肢が広がると思います。リアルセミナーに参加することで仲間ができ、自宅学習も前向きに取り組むことができました。社会に出る準備期間としてとても良かったと思います。興味がない分野にも取り組んでみたら新しい自分に気がつくかも知れないので、受講される方は是非色々な講座に取り組んでみていただけたらと思います。

  • (広島市 40代)

    私は夫の転勤と育児のため、8年ほどブランクがありましたが、講師の方の講演や、参加者の方と話をすることで仕事を再スタートさせるイメージがつきました。何のために働くのか、自分のやりたいことはどんな仕事か、自分のできること、重視することなど、もう一度棚卸をすることができ、受講後仕事を探す時にとても役立ちました。

  • (福山市 30代)

    ITスキルの基本を網羅的に理解できるのが利点だなと感じました。私はリスタートプログラムに参加してマーケティングの知識をもっと深掘りしたいと思い、現在マーケティングの学習を進めています。また、リスタートで学んだ基本知識と生成AIを活用できれば充分社会で通用できると感じています。

  • (呉市 30代)

    やってみたかった分野や、興味があったけど始めてなかったアプリなどの講座があり、とりあえずサワリだけでも学ぶことができたのが良かったです。月に一度メンターさんと話せるので、不安や不明点を相談できたのも安心感につながりました。

もっと見る
閉じる