プログラムの流れ

デジタルスキルなどの習得から、女性を採用したい企業とのミートアップイベント(合同説明会)への参加、就職活動までを一貫してサポートするキャリア支援プログラムです。
-
STEP 1 事前ガイダンス視聴
プログラム全体のガイダンスと、
自分らしくキャリアをスタートするための
基調講演で学びモードを高めましょう!開催日時
令和7年7月8日(火)10:30~12:00
申込み期限:7月4日(金)17:00※7月8日(火)に参加できない方に見逃し配信もご用意していますので、申し込みフォームでお選びください。
プログラム
Zoomウェビナーによる配信-
1
10:30~10:40
オープニング- 主催者からの挨拶(広島県)
- プログラムの目的と概要説明
-
2
10:40~11:20
基調講演テーマ:
「今の私から、なりたい私へ。
デジタルスキルで
キャリアをリスタート」 -
3
11:20~11:40
プログラム説明- 全体スケジュール・対象者の案内
- 共通講座の紹介
- 選択講座コース紹介
- 昨年度の事例紹介
- 講座受講終了後のゴール設計
-
4
11:40~11:50
広島県からのおしらせ -
5
11:50~12:00
クロージング- 参加方法説明
- 託児料支援及びその他問い合わせ先案内
(女性のキャリア応援コーナー)
基調講演講師
大西 友美子
(株式会社ワーク・ライフバランス)(経歴)- 日本アイ・ビー・エム・サービス株式会社にて
SAPのアドオン開発担当 - ⽇本IBMのWeb Award コミュニケーション賞受賞
- 環境省国会業務DX推進マネージャー(~2024/3)
(講師メッセージ) 「時間以外の付加価値を身に着ける」をモットーに、女性が自信を持ってキャリアアップを目指せるよう、積極的に活動しています。将来的には、より多くの女性が自分らしい働き方を見つけ、それを実現できる社会の実現を目指しています。
参加方法
まずは下記「事前ガイダンスに申込む」ボタンよりお申し込みください。
お申し込みいただいた方のみに別途、視聴用URLを事務局からメール送信します。 ※開催日の1週間前頃 -
-
STEP 2 事前カウンセリング
相談員によるキャリアに沿ったアドバイス
カウンセリングでは、受講環境や就職意欲の確認、今後のプログラム受講についてのご説明や、選択講座の選び方など、あなたのキャリアに沿ったアドバイスを相談員が丁寧に行います。学習に関する不安や疑問点、参加検討のご相談もこちらから承ります。
女性のキャリア応援コーナー
※カウンセリングは、女性のキャリア応援コーナー窓口(広島・福山)またはオンラインにて実施します。 -
STEP 3 選択講座受講と共通講座受講
(全3回)STEP 4 ミートアップイベント参加
企業とのミートアップイベント
(合同企業説明会)デジタルスキルを学んだ女性と、女性を採用したい企業との合同企業説明会を、広島会場と福山会場で開催します。企業からの課題に対して、選択講座で学んだことを活かしたアイデアを提案する成果発表会を行うほか、相談員のサポートを受けながら、参加企業と就職に関する情報交換が行えます。
開催日時・会場- 福山
- 12月5日(金)13:00~16:00
まなびの館ローズコム
(福山市生涯学習プラザ)
《福山市霞町1-10-1》 - 広島
- 12月10日(水)13:00~16:00
広島市文化交流会館
《広島市中区加古町3-3》
第1部 成果発表会
選択講座で習得した知識を活かして企業から提示された課題に取り組みます。
参加は任意で、個人またはグループで挑戦します。
取り組み内容は企業にも共有され、成果発表会での発表をお願いする場合があります。第2部 合同企業説明会
プログラム参加者限定開催県内企業等とのマッチングイベントです。多数の企業から効率よく情報を得ることができるほか、採用担当とリアルに交流し、普段は得られない貴重な情報収集ができます。
STEP 5 フォローアップ
交流会参加プログラム最後の集合研修
プログラムのラストステップとなるフォローアップ交流会は、現役の女性管理職から、働き方やキャリアプランについてリアルな話を直接聞ける貴重な機会です。
「自分には何ができる?」「どんな働き方が合っている?」
そんな問いに向き合い、これからのキャリアを“自分ごと”として考えるきっかけになります。
就職が決まった方も、これから動き出す方も、きっと得られるものがある時間です。



